ガントチャートの機能(応用編)
目次
カレンダーの表示単位を切り替える(日週月)
カレンダーの表示単位を切り替えることができます。
「今日」をクリックすると今日の日付を中心に表示します。
「日」表示(デフォルト)

「週」表示

「月」表示

進捗率を入力する
表の「進捗」の項目をダブルクリックすると進捗率の入力ができます。
進捗率の割合とリンクしてチャートバーの色が濃くなります。
100%の時、タスクが完了した際はグレーになります。

進捗確認日を入力してイナヅマ線を表示させる
進捗確認日をクリックするとカレンダーが表示されるので任意の日付を選択します。
日付はいつでも変更できます。

進捗確認日を基準に、進捗バーを追従したイナヅマ線が表示されます。
進捗確認日より前に完了しているタスク(進捗率100%)と
進捗確認日より未来に開始するタスク(進捗率0%)には追従しません。

プロジェクトステータスを変更する
プロジェクトステータスを変更できます。


プロジェクトステータスは設定ページから追加できます。
マイルストーンを作成する
日付の上にマイルストーンを設置できます。
マイルストーンの行で任意の日付にマウスオーバーすると色が赤く変わります。

クリックしてマイルストーン名を入力します。

削除したい時はマウスオーバーするとバツボタンが表示されます。

バツボタンをクリックすると削除の確認が出ます。

※日付の変更はできないので、変更したい場合は一度削除して作り直してください。
ガントチャートをエクスポートする
Excel形式/PDF形式でエクスポートできます。
右上のエクスポートボタンから選択してください。

テンプレートを登録する/テンプレートを使用する
作成したチャートをテンプレートとして登録することができます。

テンプレートボタンを押して名前をつけて保存します。
また、登録したテンプレートはゴミ箱ボタンで削除できます。


新規プロジェクト作成時に、保存したテンプレートを読み込むことができます。
テンプレートと開始日を指定してプロジェクトを作成します。


プロジェクトを共有する
作成したプロジェクトを共有することができます。